ホーム > 山形の観光・イベント情報
2014年12月28日(日)
![]() |
![]() |
昨年大好評だった宮城県松島町直送の牡蠣の販売を今年も行います!
他にも海産物の販売や飲食店の出店、サイコロ抽選会などのイベントを開催します。
日時 | 12月28日(月) 午前9時~午後4時 |
---|---|
場所 | ひまわり温泉ゆ・ら・ら敷地内 中山町情報・物産館〇っと前駐車場 |
お問い合わせ | 中山町観光協会事務局 TEL 023-662-2114 |
カテゴリ:中山町
2015年10月1日~2016年2月19日
![]() |
「上杉謙信」が、塩留めに合い苦しむ好敵手「武田信玄」へ塩を送って助けたという故事から生まれた「敵に塩を送る」は、たとえ敵であっても苦境にあれば助けるという上杉謙信以来脈々と本市で受け継がれている「愛と義の精神」を表しています。この「愛と義の精神」に関する「親切にされたちょっといい話」、「世のため人のため義を感じたエピソード」「心に残る米沢体験談」を題材とするエッセイを全国から募集し、優秀な作品には賞状及び副賞として米沢の特産品を贈呈します。
募集期間 | 2015年10月1日~2016年2月19日 |
---|---|
募集内容 | 「親切にされたちょっといい話」、「世のため人のため義を感じたエピソード」、「心に残る米沢体験談」のいずれかを題材として800字以内にまとめ、表題を「第5回 愛と義のまち米沢 エッセイコンテスト応募」としてメールもしくは封書、FAXにより当協議会へ送付する。(住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を必ず明記のこと。) |
表彰部門 | ○金賞 1作品…米沢牛1万円相当 ○銀賞 3作品…米沢牛5千円相当 ○銅賞 5作品…米沢の特産品3千円相当 |
応募の留意点 | ①1人につき1点までとします。 ②自作・未発表の作品のみとし、偽名での応募や類似作品の応募等は禁止します。 ③応募作品の返却は致しません。 ④応募作品についての著作権は米沢市観光キャンペーン推進協議会が有します ⑤募集により知り得た個人情報は、応募者への連絡等に使用します。また、受賞発表時には、氏名、年齢、住所(市町村名まで)を公表します。 ⑥受賞作品は、米沢観光ナビHPに掲載します。 |
発 表 | 4月上旬に米沢観光ナビHPまたは文書にて通知します。 銀賞以上の作品は、平成28年5月2日に「米沢上杉まつり」会場にて表彰を行います。 |
応 募 先 | 米沢市観光キャンペーン推進協議会事務局(米沢市観光課内) 〒992-8501 山形県米沢市金池5-2-25 TEL:0238-22-5111 FAX:0238-24-4541 |
問合せ先 | 〒992-8501 米沢市金池5‐2‐25(米沢市役所内観光課内) TEL:0238-22-5111 FAX:0238-24-4541 |
カテゴリ:米沢市
![]() |
![]() |
【果物カレンダー】
さくらんぼ | 4月下旬~7月上旬 |
---|---|
ぶ ど う | 7月中旬~10月下旬 |
も も | 8月下旬~9月下旬 |
り ん ご | 10月上旬~1月上旬 |
ラ・フランス | 11月上旬~12月中旬 |
![]() |
琥珀色の温泉、美しい自然、趣向を凝らしたおもてなしで こころもからだもぽかぽかに!
お問い合わせ:東根市経済部商工観光課
0237-42-1111
東根市観光物産協会
0237-41-1200
東根温泉協同組合
0237-42-7100
カテゴリ:東根市
![]() |
昭和縁結び通り参号館展示品/映画ポスタ-多数。縁結び通り広告搭。
元祖 こだわりのひっぱりうどんをいただく
国産大豆と、国産小麦で出来た高畠納豆と、うどんのコラボ・・サバ缶詰・玉子を溶いて頂く。
本物の味だと、ご満悦の菊地良一さん
高畠下和田の有機栽培農家の菊地良一さんは、ミネラル濃度の高い「体に良い食べ物」が大事と考え有機農業に努められてかつてはオリンピック選手強化のための「食」のサポ-トスタッフに委嘱されたこともある
![]() |
イキイキした栄養と自然いっぱいの美味しさを大切に守って食卓へお届け致します。妥協を許さぬ職人が仕上げた逸品です。
親しい人へのご進物に豆食彩セット [7種類12個入] \2,000円(税抜)
■セット内容
「秘伝納豆 2個・すずかおり 2個・こうじ納豆1個青じそ辛味納豆1個・高畠納豆経木3個・ひきわり納豆2個楽々納豆汁の素1個 」
カテゴリ:置賜エリア
1000円お買い上げ毎に補助券を1枚進呈 2枚で抽選1回お楽しみいただけます!
地元の名物など豪華賞品をご準備してお待ちしております♪
期間は2016年1月1日~4日 及び2月までの土・日限定
※詳しくは当店までお問合せください
カテゴリ:置賜エリア