ホーム > 山形の観光・イベント情報
![]() |
![]() |
![]() |
おいしいんだ「大石田そば街道」
かつて最上川舟運の河岸場として栄え、今もあちこちにその名残をとどめる大石田町。
ここは昔からそばの里としての土壌を培ってきました。
町の平野部と山間部を中心に、14軒の名物手打ち蕎麦屋が軒を連ね、休日ともなれば、県外からの家族連れなど、多くの人たちが大石田ならではのそばを求めて足を運びます。
まことに、「そば好きは遠くを厭わず」です。
最上川の流れ、そば栽培に適した気候、そして伝統のそば打ち職人に支えられた大石田のそば。
まさに街道と呼ぶべきそばの里は、訪れる人を豊かな自然・風土へ誘います。
さぁ、そば好き仲間とそば談義に花を咲かせてみませんか。
カテゴリ:大石田町
![]() |
![]() |
![]() |
~今年も新そばの時期を迎えました。皆様のお越しを心よりお待ちしております。~
かつて最上川舟運の河岸場として栄え、今もあちこちにその名残をとどめる大石田町。
ここは昔からそばの里としての土壌を培ってきました。
町の平野部と山間部を中心に、14軒の名物手打ち蕎麦屋が軒を連ね、休日ともなれば、県外からの家族連れなど、多くの人たちが大石田ならではのそばを求めて足を運びます。
まことに、「そば好きは遠くを厭わず」です。
最上川の流れ、そば栽培に適した気候、そして伝統のそば打ち職人に支えられた大石田のそば。
まさに街道と呼ぶべきそばの里は、訪れる人を豊かな自然・風土へ誘います。
さぁ、そば好き仲間とそば談義に花を咲かせてみませんか。
カテゴリ:大石田町
2018年10月27日(土)・28日(日)
![]() |
大石田町新そばまつりは、15店目のそば街道店として妥協のないそばを提供します。
この日の為に育てた町の固有品種「来迎寺在来」を採れたて・挽きたて・打ちたて・茹でたての「四たて」そばで提供いたします。チケット1枚でおわん2杯のそばが食べられます。またボリュームいっぱいのそばがきも提供しております。
この日、そばの里「大石田町」でしか食べることのできないプレミアムなそば、新そば特有の香り高い甘みのあるそばを是非ご堪能ください。
日 時 | 10月27日(土)・28日(日) 11:00~13:30 |
---|---|
場 所 | クロスカルチャープラザ 「桂桜会館」多目的コート |
チケット (そば2杯分) |
前売り券1,000円 当日券1,200円 |
◆お問い合わせ:かおり風景100選「大石田町そばの里」推進協議会0237-35-2111
カテゴリ:大石田町
2018年10月27日(土)・28日(日)
![]() |
大石田町新そばまつりは、15店目のそば街道店として妥協のないそばを提供します。
この日の為に育てた町の固有品種「来迎寺在来」を採れたて・挽きたて・打ちたて・茹でたての「四たて」そばで提供いたします。チケット1枚でおわん2杯のそばが食べられます。またボリュームいっぱいのそばがきも提供しております。
この日、そばの里「大石田町」でしか食べることのできないプレミアムなそば、新そば特有の香り高い甘みのあるそばを是非ご堪能ください。
日 時 | 10月27日(土)・28日(日) 11:00~13:30 |
---|---|
場 所 | クロスカルチャープラザ 「桂桜会館」多目的コート |
チケット (そば2杯分) |
前売り券1,000円 当日券1,200円 |
◆お問い合わせ:かおり風景100選「大石田町そばの里」推進協議会0237-35-2111
カテゴリ:大石田町
2018年8月16日(木)
![]() |
大石田まつり「最上川花火大会」は、約90年の歴史を持つ大石田町最大の伝統行事です。
夕刻より神輿の競演が行われ、数千の灯篭が流れる中、10号玉を中心とした大型花火の打ち上げや、音楽と光が織りなす幻想的な創造花火も企画しております。そして、クライマックスには「日本一の町民号、20号玉10連発」が打ち上げられ、その迫力と夜空の激震を間近で感じることができます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
15日(水)夜の「維新祭」は、県内外から踊りの団体が集結し、JR大石田駅前にて盛大に開催されます。
期 日 | 平成30年8月16日(木) |
---|---|
場 所 | 大石田町本町・四日町地内(最上川河畔) |
大石田まつり実行委員会
☎0237-35-2111
カテゴリ:大石田町